2012年4月26日木曜日

☆DrumStation! DW WORLD!☆ / DW DRUM SET


ドラムステーションにご用意しておりますDWドラムセットをご紹介!

 

さらに、DWドラムセットのオーダーをお考えのお客様へ!

シリーズによるサウンドの違いや、シェルオプション、カラー等、多彩な仕様から
自分好みのセットを選べるようご案内させて頂きます!!

オーダーをしたい!見積もりを出したい!という方はコチラ

 

極めてオープンでパワフルな鳴りを持つDWドラムセットは、
様々なシリーズ、シェル、サイズ、カラーから選択し、オーダー頂く事が可能となっております。
また、技術の粋を決して完成されたドラムセットは"ティンバーマッチング"により、 タムタム、フロアタム、バスドラム1つ1つが和音を奏でるようにシェル自体のピッチが合わせられており、
全体のバランスの非常に良く、まとまりのあるサウンドとなっております。

 

ここでは、シリーズによるサウンドの違いや、シェルオプションのご紹介等、 多彩な仕様から自分好みのセットをお選び頂けます様、ご案内させて頂きます!

 

DWは下記のシリーズがございます。

【ニューラインナップ】

Perforamnce Series (パフォーマンスシリーズ)

 

DWの副社長でありドラムデザイナーのジョン・グッド氏によって直接手がけられ、コストを抑えたモデルながらも、最新のシェル成型マシーンを投入し、北米産メイプルの使用、新しいデザインのラグ(通常より若干小さいラグ)の採用、細やかなチューニングを可能にする「トゥルーピッチ・テンションロッド」、 マグネット式のスムーズなスネア・スイッチ「MAGストレイナー」等、DWの技術が惜しみなく盛り込まれた自信作となっております。

 

※パッケージでのご用意となります。

 

 

Collector's Series (コレクターズシリーズ)

 

DWの代表シリーズ。メイプルシェル、バーチシェルからお選び頂けます。
DWならではの明るくオープンでパワフルなサウンドとなっております。

 


brittain岩ます

 

 

 

CLASSIC Series (クラシックシリーズ)

 

ポプラ材をマホガニー材で挟みこみ、エッジ部分が丸く仕上げられた、ヴィンテージスタイルなシリーズです。
(スネアドラムはソリッドメイプル仕様)

 

 

 

JAZZ Series (ジャズシリーズ)

 

メイプル材でガム材を挟みこみ、ダイカストフープを標準装備した仕様となっております。 中低域が強く、硬めでハリのよいサウンドとなっており、JAZZにはもちろんの事、ロック等にもマッチするシリーズです。

 

シリーズが決まったら、サイズを選択致します。

 

バスドラムのサイズは深さによって4種類に区分けされております。

タムのサイズは深さによって5種類に区分けされております。

注:クラシックシリーズはトラディショナルサイズのみのラインナップとなっております

 

●さらにコレクターズ・シリーズでは下記のシェルオプションの選択が可能です。

 

 

VLTバーティカルローティンバー

 

シェルの外装と内装の木目が縦目になるように成形された特殊なシェル構成となっております。
通常のシェルに比べ、ピッチが低くなり、ローサウンドでありながらサスティーンとアタックの効いたサウンドが得られます。(バーチ材は基本的にVLT仕様になります。)

 

 

 

Xシェル

 

横目に組まれたシェルに加え、クロス状の木目も組み合わせた特殊なシェル構成となっております。
VLTバーティカルローティンバーに更にローサウンドを加えた、鳴り響くようなサウンドとなっております。

 

 

ESE (イコライザーサウンドエッジ)

 


コブラ19超3 CBを調整する方法

口径が8"、10"、12"のタムのみ選択が可能となっております。
ボトム側のエッジ角を通常よりも鋭利な角度(15°)にすることによって
サスティーンを伸ばし、ロータムとのサスティーンの長さのバランスを整えることが可能です。

 

 

 

レインフォースメント

 

シェルのエッジ内部に装着される補強で、シェルの強度が増すだけでなく、
サウンドを引き締め、まとめる効果が得られます。

 

注:メイプル材には標準装備となります。VLT仕様のシェルには選択する事で装着が可能です。

 

タムは「1:スタンドからマウント」 「2:バスドラムにベースを取付けてマウント」
「3:ヴィンテージスタイルのバナナレールタムマウント」の3パターンからお選びいただけます。

* 下記の画像をクリックしますとマウントされたドラムセットの画像をご覧いただけます。
 

 

多彩なカラーもDWの大きな魅力となっております。
また、コレクターズシリーズはクローム・ゴールド・ブラック・サテンクロームから
パーツカラーの選択も可能となっております。

FP (フィニッシュ・プライ)

 

スパークルやオニキス、オイスターなど、煌びやかなカラーから
クラシックなカラーまでご用意。 薄いカバリング材をシェルに巻き、
様々なカラーで彩ります。

 

 

注 : クラシックシリーズのカラー選択は
FP(フィニッシュ・プライ)のみとなっております。

 

SO (サテン・オイル)

 

木目の見えるオイル塗装を施したカラーとなっております。
ナチュラルなシェルの響きを得ることが出来るフィニッシュとなっております。

 

SS (サテン・オイル・スペシャリティー)

 

サテン・オイル同様の塗装方法で、バーストやフェードカラーを選択出来ます。

 


男性は本当に太りすぎの女性をどう思うか

LC (ラッカー)

 

丹念に下地を作り、ラッカー塗装の"吹き付け→乾燥→サンディング"を何度も繰り返す事によって、深みのある光沢を得ております。単色のハッキリとした色合いが魅力です。

 

LS (ラッカー・スペシャリティー)

 

ラッカー同様の塗装方法で、メタリックやバーストカラーを選択出来ます。

 

HC (ハード・サテン)

 

つや消し処理を施し、落ち着いた風格を持つフィニッシュとなっております。

 

HS (ハード・サテン・スペシャリティー)

 

ハードサテン同様の塗装方法で、バーストやフェードカラーを選択出来ます。

 

 

 

EX (エキゾチック)

 

高級感溢れる美しい木目が特徴となっております。

 

 

GF (グラフィック)

 

エアーブラシ使用し、トライバルやスカルといったインパクトのあるアートが描かれます。

 

 

シリーズ、シェル、タムのマウント方法、カラーがお決まりになったら早速お見積もりを!
お電話またはメールで、お気軽にドラステスタッフまでご相談ください!

●また、下記のような特殊なセットやオプションもございます!

 

 

COCKTAIL KIT (カクテルキット)

 

セッティングスペースを取らない立奏用のドラムセットです。
ベースドラムとウーファーをフロアタムのように組み合わせ、
見た目以上の低音を得ております。

 

 


GONG BASS DRUM (ゴングベースドラム)

 

DWアーティスト"マルコ・ミネマン"のリクエストによってつくられたベースサイズのフロアタム。 独特のアタック音と、広がりのあるベース音がバランス良くミックスされた特徴のあるサウンドです。

 

 

BASS DRUM WOOFER (ベースドラムウーファー)

 

バスドラムのフロント側にセットすることにより、低音をプラスするサブウーファーです。本体内部に装備されたマイクで(ATM25)、ナチュラルな低音を得られます。

 

 

DWはシリーズ、サイズ、カラー、パーツカラー、によってお値段が変わります。
また、タムのマウント方法も様々な仕様からお選び頂けます。
こちらでは、それぞれのシリーズごとにプライスリストをご用意致しました!
ドラムセットのお見積もりにご参考頂けましたら幸いです!

▼ 下記は特殊なセットやオプションのプライスリストです。 ▼

*上記プライスリストは全てpdfとなります。
印刷いただくためにはAdobe Readerが 必要となります。ダウンロードはこちらから。

ドラムセットの試奏のご希望や、在庫の状況、
その他オーダーに関するご質問等ございましたら ドラムステーションまで、
お気軽にご連絡下さい!



These are our most popular posts:

リズム&ドラム・マガジン4月号・close up!「YAMAHA PHXの"響き ...

リズム&ドラム・マガジン4月号のCloseUpでは、革新的なアイディアを多数取り入れた 、ヤマハ・ドラムの新たなマイルストーン、PHX ... ●PHXの特徴として"ハイブリッド・ シェル"が挙げられると思うんですが、このアイディアはどのように生まれたんでしょうか ? read more

ドラムセット - Wikipedia

ドラムシェルには様々な材質が用いられる。 ... 約40種類があるといわれ、そのうち良質 とされるのはごく限られた数種類のものしかない、というようなことがあるので一概に 材質の名前だけを元にすることはリスクがある。 read more

スネアのシェル 材質の違い - ドラム自習室

で、スネアを購入するときに、皆が悩むのが、どの材質のシェルがいいのだろうか、 ということではないでしょうか? ドラムキットの方は、たいてい、何らかの木材でできた シェルがほとんどですが、スネアは、金属製と木製に大きく別れます。 さらに、金属は、 ... read more

シェルの基本モード考察

2002.12.15 シェルの基本振動モードについて考える. ものごとは要素にばらした方が 正しく検証できます。 今回はまず、ドラムの基本要素である「シェル」がどのように 振る舞うのかを調べてみます。 シェルによってドラムの音が変化することは経験的に 常識とされ ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿